Freiheit:

SF好きのブログになります。でもプラモばかり。適当である

S.H.M 三式機龍<改> レビュー

f:id:saa328310:20141019181039j:plain
三式機龍の魂web限定版「三式機龍<改>重武装/高機動型」



予約してから四ヶ月。念願の機龍が届き、存分に遊んだので紹介したいと思います。


f:id:saa328310:20141021214219j:plain


まずはパッケージから。

青を基調としたなかなか渋い感じで気に入りました。

確か普段のモンスターアーツは中身が見えたはずでしたがこの機龍は見えません。


限定品は大体そんな感じな気がしますね。


f:id:saa328310:20141021214441j:plain

パッケージ裏にはオプションパーツやポージングが。





では開封
f:id:saa328310:20141021214541j:plain

本体とオプションはブリスター入り。説明書以外には特にチラシ等は一切なし。

f:id:saa328310:20141021214706j:plain

取り出して確認。

本体と重武装型用のバックユニットとアームユニット、交換用頭部とスパイラルクロウ、そして一番右は尻尾の先端です。


f:id:saa328310:20141021214900j:plain
f:id:saa328310:20141021214911j:plain
尻尾の装着。
軟質なので痛くありません。また、先端の節以外は全て独立して動かせるという素敵使用。




f:id:saa328310:20141021215243j:plain

個人的なこだわりで重武装型から紹介したいと思います。(重武装型からの装備排除→高機動型なので)



f:id:saa328310:20141021215353j:plain
f:id:saa328310:20141021215408j:plain

重武装型にするためにまず一番目の背びれが着脱可能なので外します。

f:id:saa328310:20141021215516j:plain

外すとこんな感じ。

もしやこのモールドはMB3...?

f:id:saa328310:20141021215628j:plain

バックユニット側はピンがあります。


f:id:saa328310:20141021215714j:plain

装着して、

f:id:saa328310:20141021215740j:plain
ブースターを下ろして完了。






続いてアームユニットです。
f:id:saa328310:20141021215815j:plain
f:id:saa328310:20141021215916j:plain

まずは肘にあるピンを抜きます。


f:id:saa328310:20141021215932j:plain

凄い小さくてなくしそうなのでジップロックにでも入れましょう()


f:id:saa328310:20141021220030j:plain

肘にアームユニットを付けて、


f:id:saa328310:20141021220109j:plain

コードを先ほどのピン穴に入れて完了です。両腕同じです。


f:id:saa328310:20141021220205j:plain
三式機龍<改>重武装

ブースターによる推進力強化とミサイルやロケット弾、腕部の四式レールガンで武装強化されています。(火力は前年に比べて落ちてはいるが)


f:id:saa328310:20141021221024j:plain
背後からのアングルが一番好きですね^^

f:id:saa328310:20141024180402j:plain
f:id:saa328310:20141024180422j:plain
f:id:saa328310:20141024180443j:plain
f:id:saa328310:20141024180508j:plain
尻尾と足裏がダイキャストなのでアグレッシブな感じもいけます(笑





続いて・・・
f:id:saa328310:20141024180942j:plain
バックユニットのブースターを
f:id:saa328310:20141024181004j:plain
上げます



このブースターは劇中と同じように片方ずつ着脱可能なのです
f:id:saa328310:20141024181109j:plain
f:id:saa328310:20141024181133j:plain

ゴジラへ向かって射出していたのが印象的ですね

f:id:saa328310:20141024181228j:plain
両方外すとこんな感じ。
ブースターの基部は本来の背びれに交換しましょう。



f:id:saa328310:20141024181259j:plain
三式機龍<改>高機動型

武装ユニットを排除して起動力を上げた形態です。

重量的には重武装型の4万トンから4千トン下がって3万6千トンです。

f:id:saa328310:20141024181832j:plain
武装解除時の煙が良い演出だったなあー

f:id:saa328310:20141024182041j:plain
高機動型とはいいますが駆動系のメンテが間に合わず、反応が鈍いなどのリアルな事情に子供ながらロマンを感じてましたね^^;




↓稼働部分の紹介


まずは胸部の

三連ハイパーメーサー

f:id:saa328310:20141024182224j:plain
f:id:saa328310:20141024182340j:plain
蓋へのモールド追加と蓋内部にはゴジラを運んだ時の爪がモールドされています。


アブソリュートゼロに比べると切り札とは言い難いですが、傷口に向かって照射することでかなりのダメージをゴジラへ与えました。



さらに脚部へ
f:id:saa328310:20141024182706j:plain
f:id:saa328310:20141024182737j:plain
脚部ブースターは差し替えなしの展開が可能。開けたり閉めたりするの楽しい^^;

f:id:saa328310:20141024182855j:plain
f:id:saa328310:20141024182912j:plain
前後への稼働も可能

f:id:saa328310:20141024182959j:plain
二作目の為か、ブースターのスス焼け後が再現されています!




続いて右腕
f:id:saa328310:20141024183212j:plain
前作でのゴジラとの戦闘で損傷した為、ゴジラの骨を使用しない完全な機械の腕に換装されています。

肩の突起と露出したドリルの駆動部がお気に入りです^^
f:id:saa328310:20141027170314j:plain
変形前の右手。

個人的にはすぼんでいたあの印象が強いのでこの状態だと手が大きく見えてしまっている気がします。
f:id:saa328310:20141027171251j:plain
↑この感じ(笑

友だちとよくゴジラごっこしていたときも手をすぼませて機龍をやっていたものです^^;

f:id:saa328310:20141027171450j:plain
f:id:saa328310:20141027171509j:plain
変形後。

変形前の手と差し替えで再現。しっかり取り付けられるので外れる心配は無し。
(回ります


f:id:saa328310:20141027171700j:plain
ゴジラの脇腹をグサッ  ドルルルル!

なかなかエグい攻撃ですね^^;





そしてこれが欲しくて買ったと言っても過言ではない...
f:id:saa328310:20141027171834j:plain
交換用頭部パーツ破損ver.です!



交換方法はまず通常頭部を外します
f:id:saa328310:20141027172058j:plain
f:id:saa328310:20141027172117j:plain

駆動系のコードを指す場所に気をつけて...

f:id:saa328310:20141027172204j:plain
装着!


f:id:saa328310:20141027181454j:plain
f:id:saa328310:20141027181513j:plain
なかなか良い感じです。
ただ破損部分が見本より明るい為、破損感が弱いかな。破損頭部もシャドウをかけても良かったみたいな感じも。




まあ、それよりも
f:id:saa328310:20141027181710j:plain

さて、機龍ファンには気になる点が一つ。目のラインが通常頭部に入ってしまっていることです。

f:id:saa328310:20141027191658j:plain
↑人類の兵器として出撃
f:id:saa328310:20141027202307j:plain
↑機龍にゴジラが戻る


はい?と思う方もいると思いますが涙のようなこのラインは機龍が自分の意思で動き始めたとき、つまり破損頭部のときのみだったと思います。なので通常頭部にはラインはいらなかったと思います。
(細かい



が、
f:id:saa328310:20141027182359j:plain
カッコイイのでそんなことは気にしない!
f:id:saa328310:20141027182446j:plain
f:id:saa328310:20141027182501j:plain
f:id:saa328310:20141027182520j:plain
f:id:saa328310:20141027182539j:plain



f:id:saa328310:20141027182555j:plain
「SAYONARA YOSHITO」
飛行状態(スタンドなんて無かった


f:id:saa328310:20141027182629j:plain
「機龍が倒れている地点に到着しました!」


f:id:saa328310:20141027182730j:plain
比較対象は十年前くらいに買ってもらった食玩の機龍です。(ペアのゴジラは何処へ...


f:id:saa328310:20141027182849j:plain
今年発売したゴジラコレクションは400円くらいしましたが当時は二体入って300円くらいだった気が...


f:id:saa328310:20141027183033j:plain
10年の差


予約品&高めでしたが機龍ファンとしてはゴジラ復活と同じ位嬉しい商品でしたね。ハリウッドゴジラも続編が作られるようですしもしかしたら出番も...?

とりあえずは今冬発売のゲームにも機龍改が登場なのが楽しみです。(PS3持ってないけど


改ではない方もそのうち買いたいですね。
f:id:saa328310:20141027183400j:plain
まだ持ってない人はプレミア価格ですが入手も可能でしょうしお勧めします。



BDも買おうかな。ハリウッドゴジラのおかげで未BD化だった作品も多く発売になってますし、これを期にシリーズコンプも出来そうですね^^



ゴジラがこれからも日本を代表するキャラクターでありますように






今回は以上です。





1/700 浜風 -第二回-

f:id:saa328310:20141019181211j:plain
※現在の進捗


進んでません(爆

他の模型を作り始めたら切りが無いのでまずはこの浜風を完成させたいと思います。

f:id:saa328310:20141022120656j:plain
結局進んだのは艦橋、砲塔、カッターの借り付け位ですが^^;


またちょこちょこ進めます。



乾く間に二式水戦を作ってみたり(浜風にはいりませんが)。伸ばしランナーでペラを追加してみました。
f:id:saa328310:20141022172836j:plain
塗装してデカール貼ってつや消し吹いて完成。超適当。

f:id:saa328310:20141022173014j:plain
さらにアルミホイルで適当に海面作ってみたりしました

強風とかも作ろうかな(更に脱線



ジリジリと進めて行きましょう

今回は以上です。


TGS2014行って来ました!

集中更新二回目〜。
ちょっと(かなり)前のことですが^^;







はい、今回初めてTGSに行ってまいりました。

こういうイベントへは人混みが苦手なこともあって遠慮しがちでしたが、今回は『World of Warships』が日本で初めて試遊出来るとのことで意を決して行くことにしました。

f:id:saa328310:20140923222253j:plain
幕張メッセ前。

7時ごろに家を出て約2時間。9時ごろには到着してました。

が、電車の中からすでに同じ目的の人々で一杯^^;

ツイッターでは7時の時点ですでに700人も並んでいるとのことでした。


前売り券などは買っていないので列に並んで購入。1200円でした。

その後手荷物検査などがあり、ようやく入場待ちの列へ。

案外短いと思って1時間。ホール外周を回ることになるとは...



そして10時少し前。開場されたらしく、列がどんどん前へ進みました。

が、入場する前に試遊などの整理券がもらえたらしいのですが、『World of Warships』は既に配布終了。

まあ仕方ないと思い入場しました。
f:id:saa328310:20140923223123j:plain

入ってすぐに目当てのブースに。

wargemingのブースです。


開場して十数分しかたっていませんでしたが既にどのブースもたくさんの人が!

TGSの凄さを思い知りました^^;



人混みに抗いつつWARGAMINGブースで「はじめての戦車道」などを貰えました。140ページ超のコミックでWoTの基本が分かりやすくなっていました。

順番待ちの時間に読むとちょうど良かったですね^^




WoTはBlitzはやっていますがPC版はやったことがなかったので試遊に並ぶことに。

80分待ちでしたが良いPCとヘッドホンで大迫力でした!

見た感じガレージには全ての車両がありましたがとりあえずおなじみのヘッツァーと二号戦車を使ってみました。

キー操作には少し戸惑いましたがなかなか楽しい。

グラフィックは排気が格好良くて興奮しました。




で、この試遊はPC版、XBOX版そしてiOSのBlitzが出来ました。

そしてそれぞれを試遊すると一枚くじが引けて、WoTやWoWs、ガルパンなどのTシャツやマウス、WoWsの特別試遊券などのいずれかがもらえるというものでした!(ついでにモンスターエナジーも)

WoWsのTシャツあたりが欲しいかなと引いたらスタッフさんが「おめでとうございます!」というのでビックリ。
f:id:saa328310:20141001114755j:plain
WoWsの特別試遊券が当たりました!

出来ないと思っていたのでとても嬉しかったです!



試遊時間まで時間があったので...
f:id:saa328310:20141001125919j:plain

バンナムゴジラをみたり。
(試遊は出来ませんでしたorz)

f:id:saa328310:20141001130028j:plain
モンスターエナジー貰ったりしてました。







そして試遊時間に

f:id:saa328310:20141001130101j:plain
*扉です



WARGAMINGブースの裏側にひっそりと試遊用の部屋がありました。



中は撮影禁止のでしたが、左右に五台ずつ、計十台のPCが並んでおり五人ずつの入れ替えの様でした。



てっきり一人ずつのプレイと思っていたのですが、自分を含めた五人による協力プレイとなっていました。

正式なリリース時はWoTに近いようですが今回は特別にミッション形式となっているようです。

味方は五隻。自分は戦艦 「長門」を選択。その他味方は戦艦一隻、重巡洋艦一隻、駆逐艦二隻での出撃です。


対して敵は四隻(もっといたような...)の駆逐艦でした。

(ちなみに睦月型だったことを後で知りました^^;)




詳しい操作方法などは特集記事等がありますので割愛させてもらいますが、やはりWoTに慣れていれば簡単だと思います。(自分はPC版に触れたのがこの時初めてだったので)


ただ、駆逐艦は分かりませんが戦艦ですので前進や後退、旋回等のレスポンスは遅いので艦を動かしているという実感があります。


WoTより難しいのはやはり偏差射撃でしょう。交戦距離が戦艦の場合10km以上あったのでそのまま狙っても遥か後方に着弾。しかしながら三隻撃沈の戦果を貰えたので良かったです。


ただ、旋回中にズームしていると魚雷の接近に気がつきにくく行動中に二発の魚雷を左舷に受けてしまいました。小破どまりで特に問題はありませんでしたが戦艦で駆逐艦を相手にするのは厳しいのでWoT以上に味方との連携が必要なゲームになりそうです。


HPは5万くらいあり、魚雷一発で8千近く削られます。着弾箇所にもよると思いますが。



と、短いですが試遊報告はお終いに。

最後に最近公開された動画を。艦種ごとの特性や関係が分かると思います。(英語ですが

World of Warships – Warship Classes [EU] - YouTube

艦どうしの関係は三つ巴の関係、要するにじゃんけん方式になるようです。駆逐艦が戦艦に、戦艦が巡洋艦に、巡洋艦駆逐艦に強い。

空母は後方に構えてサポートをするようです。どの艦とも直接交戦には向いていないからだそうです。


このバランスはよく出来ていると思いますね〜。今回は空母は使えなかったので楽しみですね。

ーーーーーーー



と、まあ乱雑ながらTGSに初めて行ったのでまとめました(と言ってもほぼWARGAMING)。

f:id:saa328310:20141002131851j:plain
ちなみに試遊のTシャツはハルナでした。

せっかくなのでWoWsのTシャツも欲しかったので次に期待です。



WoWsとWARGAMINGの今後に期待です!


タミヤ ドイツ Ⅱ号戦車


就活で忙しかったのですがやっと時間が空いたので今週で一気に更新します(ミニ四駆TGSなど)。かなり前のこともありますが^^;


まず今回は戦車から。




戦車好きならお馴染みの『World of Tanks』(blitzですが)がきっかけで今回初めて、戦車の模型を買ってみました。

f:id:saa328310:20140930223015j:plain
パッケージはこんな感じ。
随伴兵の躍動感が良い感じですね〜

ちなみに3〜40年ほど前から売っているキットだそうです。

f:id:saa328310:20140930223152j:plain
wotではこんな感じ。

軽戦車らしく機動力が高いのとリロードの早い機関砲がお気に入りです。

単にドイツがいいと思って始めましたがVK30.01(H)あたりで苦行と化しましたね^^;

まあ、開発し切ってしまえば良いのですがそこまでが大変です。






気をとりなおして中身へ

f:id:saa328310:20140930225951j:plain

開封して驚いたのがこのぎっしり感ですね。ワクワクします。

これだけみっちり入っていると難しく見えますが結構パーツは少なめのようです。

f:id:saa328310:20140930223841j:plain
f:id:saa328310:20140930223857j:plain
f:id:saa328310:20140930223915j:plain

細かいパーツにシャーシ、そして要の履帯ですね。

履帯はゴムでできていて焼き止めでつなげるようです。

f:id:saa328310:20140930224137j:plain

説明書と迷彩塗装図です。これも数十年変わってないらしく今では誤りとなっていることもあるようですね。
戦車にはあまり詳しくないのでわかりませんでした^^;

f:id:saa328310:20140930224342j:plain

いろいろ飛んでますが早速仮組み。

戦車らしく転輪がたくさんあります。

f:id:saa328310:20140930224444j:plain

駆動軸やシャーシ内部の電池ボックスあとなど動く模型が主流だった頃の名残が垣間見れます。

f:id:saa328310:20140930224631j:plain

焼き止めはマイナスドライバーをライターで熱してピンを潰してやりました。

これはなかなか楽しい^^

f:id:saa328310:20140930224804j:plain

仮組み完成!

f:id:saa328310:20140930224900j:plain
このままでもなかなかの格好良さ。

組み立て自体はさして難しいものではないので楽しく組み立てられますね。


お次は塗装だったのですが...

f:id:saa328310:20140930225138j:plain
f:id:saa328310:20140930225155j:plain
クレオスのジャーマングレーを。

話には聞いていましたが想像より濃い。
と言うか黒い...

どうしたものか...








とりあえず今回はここまでです。
続きでは塗装の結果(笑)と悪あがきを。





艦これモデル vol.2 後編 -榛名作成編-

 

前編に続きまして榛名の作成をしていきます。

 

 

さっそく作成開始です↓

 

f:id:saa328310:20140901230159j:plain 

 

パーツ一覧です。

空母の後だと結構多めに見えますが、これが標準な感じでしょう。

 

側面につく単装砲がえらい細かさなので今から心配です(汗

 

f:id:saa328310:20140815222448j:plain

f:id:saa328310:20140815222558j:plain

 

 

まずは船体から。

上下を合わせてパチッ。

ピンがちょうどよくはまってくれたので浮いたりすることもなく綺麗に入ってくれました。

 

 

 

f:id:saa328310:20140815222735j:plain

 

続いては舵とスクリューを取り付けます。

 

ピンに接着剤を付けておくとスムーズに入ってくれます。

 

 

f:id:saa328310:20140815223044j:plain

 

 

はみ出た接着剤が光ってますが裏返したらわからないので気にしない!

 

気になる場合は艶消しスプレーで仕上げるとよいです。

つやが消えて重厚感が上がります。

 

というか舵が二つあったんですね・・・はじめて知りました

 

 

f:id:saa328310:20140815223228j:plain

 

さらに船体に構造物を取り付けていきます。

 

個体差かもしれませんが私のは煙突があまり黒くなく、よく見るまでピンか何かかと思ってしまいました。

 

こんな煙突で大丈夫か?

 

 

f:id:saa328310:20140816131252j:plain

 

ほら!なんですかあのにょっきり!

 

 

気を取り直して作成していたところ.....

 

起こりました。パーツの紛失

場所は心配していた側面単装砲です。

 

一時間程机の下をじりじりと探し回ったものの見つからず(2、3ミリのパーツです)

 

 

仕方ないので自作しました。

 

f:id:saa328310:20140816142050j:plain

 

赤いのが自作部品。

下が本来の部品です。

 

ランナーの頭と、砲身は延ばしランナーで作りました。

 

f:id:saa328310:20140816182608j:plain

 

塗装後、他の部品と合わせて組み立て。

艦尾側一番目が自作の単装砲です。

 

近寄らなければ分からない(暗示

まあ、武蔵の電探よりはましでしょう。

 

 

 

 

 

これで解決・・・と思ったのですが、

 

ありました、問題が。

主砲です。戦艦の誇りともいえる主砲です。

 

f:id:saa328310:20140815222634j:plain

 

えらいことになっとるーー!

 

最後の一個を切り出すまで気がつきませんでしたよ(不注意

 

まあこれはまげて接着剤でなじませたらすぐに治りましたが。

パーツ欠損とかじゃなくてよかったです。

 

 

 

まあ、なんだかんだやって・・・

f:id:saa328310:20140816182639j:plain

 
 
榛名、完成です!
 
 
 

f:id:saa328310:20140816182619j:plain

f:id:saa328310:20140816182811j:plain

f:id:saa328310:20140816183416j:plain

f:id:saa328310:20140816183529j:plain

 

最後に今回の三隻を。

 

こう並べると武蔵がえらく大きいですねぇ。

(ちなみに並べるまでに二回くらい飛龍の艦載機が転落しました)

 

 

戦艦、空母重巡洋艦と作ってきたので個人的には駆逐艦とかもほしいですね。

二隻セットとかなら同じ価格でも・・・?

 

すごく細かい組み立てになりそうですが。

 

艦これは関係ないですが本来のシリーズで信濃や超大和型とかがラインナップされるようです。迷彩がいい感じだったので見つけたら確保しようかな。

 

 

ともあれ、この艦これモデルはスナップフィット(笑 なので塗装済み艦船模型だと思って買うのがよいでしょう。塗料いらずでカッコよく仕上がるのでなかなか楽しいです。お勧めです。

 

 

艦これモデル2 10個入BOX (食玩・ガム)

艦これモデル2 10個入BOX (食玩・ガム)

 

 今回は以上です。

艦これモデル vol.2 前編 ‐飛龍作成編‐

 

f:id:saa328310:20140815210103j:plain

もう写真で分かっていますが、今回はFtoysより発売中の「艦これモデルvol.2」の紹介です。

 

どんなものかというと精密に作られた1/2000スケールの彩色済み組み立てキットです。

 

今回のラインナップはパッケージの長門、蒼龍、飛龍、榛名、霧島、愛宕瑞鶴、武蔵です。シークレットは大和だそうです。

 

 

vol.1も一つ買いましたが筑摩さんどこ行った(汗

 

 

武蔵は試しに購入したときに出たので追加の二箱を開封~

f:id:saa328310:20140815210319j:plain

結果は榛名と飛龍さん。

 

箱買いした知り合いに前二つは長門と蒼龍だよ!といわれて蒼龍欲しさに買ったのですが、、

 

欲しかった空母が出たのでまあ良いでしょう。

 

しかし、最近榛名ばかり見ている気がします...

これを期に育成しましょうかね、、

 

f:id:saa328310:20140815214458j:plain

さっそく飛龍さんから。

パーツはこれですべてです。武蔵でもパーツが少ないなと思ったのですがやはり空母は断トツで少ないようですね。

 

工作に自信のない人は空母を狙いましょう

 

f:id:saa328310:20140815214525j:plain

いつものクリア台座&立ちえカードです。

 

飛龍だけ若干台座への取り付けが緩かったけど個体差ですかね。

 

ではさっそく作成!。。。の前に、

この商品は五百円でスナップフィットですが普通に道具は必要だと思います。というか必須です。

 

というわけで道具の紹介↓

f:id:saa328310:20140815214630j:plain

 

まずは基本的なニッパー、カッター、ピンセットです。

 

ピンセットは細かいものに使いますが、あまり力を入れすぎるとパーツがすっ飛びます。そして隠れます(苦笑

 

武蔵でもやらかして電探らしきパーツが部屋へ消えたので自作する羽目になりました、、

f:id:saa328310:20140810142433j:plain

↑ボケてますがちょっと雑なパーツが自作部分です。

ランナーを切り貼りして軍艦色ぬってどうにかしました(汗

f:id:saa328310:20140810142358j:plain

遠目に見れば気がつかない(確信

 

マストもなくしかけましたが見つけたので問題なし。

 

 

気を取り直して道具紹介続き↓

f:id:saa328310:20140815214653j:plain

接着剤です。これはクレオスものです。

なくてもできますが、一部穴に入れてもゆるゆるで外れたり、逆に入らなかったりしますから、、

 

自分は主に完成後に部品欠損が怖いので使っています。

f:id:saa328310:20140815214703j:plain

接着剤その二。瞬間接着タイプです。これは田宮のケース入りのものですが一般的なアロンアルファでもいいと思います。

 

あまり使用頻度は高くありませんがマストなど、接着する時にしばらく押さえていないといけないようなところですばやくくっついてくれるので便利です。

あとは艦載機の接着等々。

 

 

 

それでは飛龍の製作開始です↓

f:id:saa328310:20140815214744j:plain

 

まずは喫水線以下と船体を組み立て。

ここは気持ちよくはまってくれたので接着は必要ありませんでした。

f:id:saa328310:20140815215008j:plain

 

続いて艦載艇?等が乗っているところを取り付け。

 

f:id:saa328310:20140815215327j:plain

 

さらに柱を取り付けるのですが小さいし、細いので紛失に注意です。

 

f:id:saa328310:20140815215454j:plain

 

取り付ける。

細かすぎてあいぽんじゃこれが限界だ、、、

マクロ機能付きのデジカメ欲しいですね。

 

f:id:saa328310:20140815215135j:plain

 

前部には機銃台座を取り付けます。

ピントが合いませんがしっかりモールドされてます。

 

f:id:saa328310:20140815215746j:plain

f:id:saa328310:20140815215944j:plain

 

続いて煙突の取り付けです。

飛龍は左艦橋なので右側に煙突があります。

実際の左艦橋は不評だったそうですが...

 

 

f:id:saa328310:20140815220027j:plain

 

あとは飛行甲板を載せて...

 

f:id:saa328310:20140815220227j:plain

f:id:saa328310:20140815220610j:plain

 

スクリューや舵を取り付け。

 

f:id:saa328310:20140815220136j:plain

 

最後に艦橋とマストを取り付けて...

 

f:id:saa328310:20140815221024j:plain

 

飛龍完成です!

 

f:id:saa328310:20140815221401j:plain

続きまして付属の艦載機です。

 

小さいながら精密にできていておそらく暗緑色が97艦攻、明灰白色の翼が広いものが99艦爆で明灰白色の小さいものが零戦21型だと思います。

 

f:id:saa328310:20140815221412j:plain

 

ちなみに大きさはカッターの刃先と比べてもこの程度。

扇風機をつけながらの作業はやめましょう。吹き飛びます

 

f:id:saa328310:20140815221615j:plain

f:id:saa328310:20140815221557j:plain

f:id:saa328310:20140815221722j:plain

 

 とりあえず飛行甲板に並べてみました。

発艦は軽い航空機から、とのことなので零戦艦爆、最後に艦攻の順です。

 

やっぱり艦載機の並んだ甲板は格好いいですね!

1/2000スケールながらとても迫力があります。

 

飾っておくには艦載機は固定したほうがよいですが、、

 

f:id:saa328310:20140815221742j:plain

 

付属の台座と。

 

....とここで気がついたのが船底についている台座をいったん外さないとプレートに載せられないこと。

 

慎重にやりましたが見事にぶちまけry

 

f:id:saa328310:20140815222122j:plain

f:id:saa328310:20140815222134j:plain

 

武蔵と比較。

大和型ってやっぱりかなり大きいんですね・・・。

こんな船が日本にあったというのが想像できませんねぇ。

 (艦載機は並べなおしました^^;)

 

 

長くなったので後編へ続きます!

 

 

 

 

艦これモデル2 10個入BOX (食玩・ガム)

艦これモデル2 10個入BOX (食玩・ガム)

 

 

 

 

 

艦これ×グリコ コラボ!

 

ちょっと前の話になりますが、艦これとグリコがコラボしましたね!

 
まあ近所のコンビニにはないだろうと駄目元で言ってみたらあったので紹介します〜
 
f:id:saa328310:20140812003354j:plain
 
パッケージはこんな感じ。
グリコのクラッツとアーモンドグリコのそれぞれです。
 
お値段は540円でした
レジの方が驚いてましたね^^;
 
 
 
早速クラッツの方から
f:id:saa328310:20140812191041j:plain
 
書き下ろしの隼鷹さんがイイ!
 
f:id:saa328310:20140812191405j:plain
 
中身はもちろん隼鷹さん
 
選べるのは親切で良いですね。
 
f:id:saa328310:20140812191449j:plain
 
開封ー
 
隼鷹さんのペーパークラフトとクラッツです。
 
f:id:saa328310:20140812191544j:plain
f:id:saa328310:20140812191554j:plain
 
予想外だったのがこのボリューム。
シンプルな艦影の空母でもこの量。
 
f:id:saa328310:20140812191707j:plain
 
格納庫の艦載機がちゃんと居ます^ ^
 
f:id:saa328310:20140812191745j:plain
 
説明書。
分かり易いですね。
 
 
〜以下組み立て〜
 
f:id:saa328310:20140813220708j:plain
f:id:saa328310:20140813220734j:plain
f:id:saa328310:20140813220800j:plain
f:id:saa328310:20140813220814j:plain
 
海面から組み立てていく感じです
 
f:id:saa328310:20140813220844j:plainf:id:saa328310:20140813220900j:plainf:id:saa328310:20140813220918j:plainf:id:saa328310:20140813220930j:plain
 
ペーパークラフトなので簡略化してあるものの艦の構造が分かって面白いです
 
f:id:saa328310:20140813221048j:plain
f:id:saa328310:20140813221100j:plain
f:id:saa328310:20140813221114j:plain
 
最後に旗を立てて、、
 
f:id:saa328310:20140813221154j:plain
 
完成です!
 
f:id:saa328310:20140813221322j:plain
 
デフォルメながらなかなかの完成度。
 
小さい艦載機でも置いたら良さそうです。
 
f:id:saa328310:20140813221501j:plain
 
もう一人隼鷹さんもお忘れなく。
こちらは組み立てが簡単です(笑)
 
f:id:saa328310:20140813221602j:plain
 
セットで並べて。
 
艦船&艦の擬人化キャラ。
セットで並べると艦これらしくて良いですね。
 
キャラ単体でもいいですがやはり艦が好きなので、、、
 
 
 
続いては
 
f:id:saa328310:20140813221845j:plain
 
アーモンドグリコの方へ行きましょう!
 
パッケージは夕雲型達のが飾ります。
(この中の一隻も持ってないなんて言えない)
 
f:id:saa328310:20140813222026j:plain
 
窓から見えませんがこちらは先日回収改二が実装された榛名を選択。
 
 
うちの榛名は・・・大丈夫です(ボソッ

 

f:id:saa328310:20140813233544p:plain

 
開封~
 
f:id:saa328310:20140813222209j:plain
 
中身です
 
アーモンドグリコはおいしくてよく登山に持っていくので嬉しいコラボですね。
 
f:id:saa328310:20140813222312j:plain
 
こちらは厚めのペーパーでできています。
切り離す時表面の印刷を持っていかないよう注意ですね。
 
f:id:saa328310:20140813222445j:plain
 
一覧。
デフォルメの為か空母よりもパーツが少なく見えます。
 
f:id:saa328310:20140813222558j:plain
走行風の海面プレートも。
 
 
 
 
 
〜以下組み立て〜
 
f:id:saa328310:20140813222647j:plain
f:id:saa328310:20140813222701j:plainf:id:saa328310:20140813222723j:plainf:id:saa328310:20140813222747j:plainf:id:saa328310:20140813222805j:plain
 
穴を開けるところで案の定ミスしました。若干白く印刷が剥がれているところが修正箇所です^^;
瞬接で直しました。
 
f:id:saa328310:20140813223012j:plain
f:id:saa328310:20140813223030j:plain
f:id:saa328310:20140813223047j:plain
f:id:saa328310:20140813223107j:plain
f:id:saa328310:20140813223130j:plain
 
修正箇所は見事に隠れる部分でした(笑
 
f:id:saa328310:20140813223225j:plain
 
主砲もかわいらしく
 
f:id:saa328310:20140813223334j:plain
f:id:saa328310:20140813223354j:plain
 
主砲の取り付けのみきつめなので注意。
 
f:id:saa328310:20140813223517j:plain
 
こちらも旗を立てて、、
 
f:id:saa328310:20140813223555j:plain
 
完成です!
 
f:id:saa328310:20140813223631j:plainf:id:saa328310:20140813223731j:plain
f:id:saa328310:20140813223753j:plain
 
なかなか良い感じです。
 
デフォルメの為、ただでさえ情報量の多い戦艦がかわいらしくなってますね。
艦これらしいのでよしとします。
 
f:id:saa328310:20140813223943j:plain
 
もう一人の榛名さんと。
立ち絵は大丈夫になる前のです。
 
f:id:saa328310:20140813224057j:plain
 
立ち絵は軽くて風で吹っ飛びそうだったのでMrカラーに踏ん張って貰ってます
 
f:id:saa328310:20140813224219j:plain
 
隼鷹さんと比較。
同じコラボでも使用が違っていてどちらも楽しく作れましたね。
実際、期待していたより良い感じ、、
 
また、道具は一切要らないので艦これモデルで挫折した提督さんにこそお勧めしたいですねぇ。
 
 
 
一応、立体パズルの方は穴の繋がってる所にカッターを軽く入れると綺麗に出来ると思いますね。
 
 
 
f:id:saa328310:20140813224556j:plain
※クラッツはヒャッハーさんがおいしくいただきました。
 
 
ピンボケが多くて申し訳ない・・・orz
デジカメでも買いましょうかねえ
 
 
 
 
今回は以上です